バイオリンレッスン日記#485

当ページのリンクには広告が含まれています。

久々のバイオリンレッスンです。
夏休みでお休みだったり休んだり。
おやすみ間も全然練習していないので・・・。

目次

セブシック opus1

セブシックは、お休みです。

リベルタンゴ(Libertango)-Astor Piazzolla

先生に、次回は違う曲!と告げられ、
そして、私にない感じの曲がいいよねと。

タンゴやってよと。

ゆん

タンゴ・・・
あのリズムがね、私のリズム音痴には全くない感覚。

先生が、「リベルタンゴ」とかどう?と。

ゆん

アコーディオン?とかギターとかじゃなくて、バイオリン?

ネットで見てみると、まあまあバイオリン弾いているんですね。
しかもかっこいい!そしてまず私の世界では無理な感じの・・・。

まあ、すぐ辞めそうですが、、、今練習もほとんどできないし、まあちょっと楽しめたらと、一応やってみることにしました。


リベルタンゴ(Libertango)-Astor Piazzolla-』のレッスンです。

リベルタンゴって、色々編曲の楽譜があるようで、楽譜も買ってみないとよくわからん問題がありますよねぇ。

とりあえず、スコアで、なぜかパート譜がなくなった楽譜で弾いてみることに。。。

タンゴなので、もっと自由に!とのことで、やっぱり私の未知の世界になりそうですねぇ。
ノリノリで弾けるような感じの人になりたい・・・。

とりあえず、まだ始めようかという段階ですけど、ちょっと練習してみますかね。

編集:国際スズキ協会ヴァイオリン科教本委員会
¥3,630 (2025/06/25 15:21時点 | Amazon調べ)
Alfred Music
¥2,639 (2025/07/10 12:35時点 | Amazon調べ)
著:オタカ-ル・シェフチ-ク
¥1,540 (2025/08/02 10:14時点 | Amazon調べ)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次