電動歯ブラシの廃棄方法
電動歯ブラシが壊れたので、新しく購入しました。
さて、この古い壊れた電動歯ブラシをどう捨てればいいのか?
お住まいの市町村によって廃棄方法は異なる様子です。
電動歯ブラシをそのまま小型家電でリサイクル出来る市町村はそのまま持っていけばOKです。
私の住む市では、、、、小型家電に電動歯ブラシの項目がなく、小型家電を回収している場所で確認してみましたが、やはり、小型家電で回収できないとのこと。
しかしながら、電動歯ブラシは、充電して使うので、だいたい、リサイクルしなくてはいけない電池が入っていますよねぇ。
私の壊れた電動歯ブラシは、「ブラウンオーラルB ジーニアス」と言うもので、リチウムイオン電池が使用されている様子。
リサイクルなら、分解しなくてもそのまま回収できるようにしなきゃ、みんな適当に捨てるのでは?
文句言っても、私の住む市が対応していないだけなので、分解しますか!
電動歯ブラシ「ブラウンオーラルB ジーニアス」を分解する
ある日突然パタリと動かなくなった「ブラウンオーラルB ジーニアス」です。
充電しても、写真のようにピカピカ電気は付くけど、ここからは進まない。充電できているのかもわからないけれど、電池残量のところが、ピカピカ光っています。
分解するなら、しばらく放置して、この電池がなくなってから行いましょう!
歯ブラシを取って、プラスチックのリングを外す
このプラスチックのリングは、ちょっと堅かったので、マイナスドライバーとかでグイッと持ち上げると外れやすいです。
リングを外すとこんな感じ。ちょっとした溝があるので、この溝に先ほど外したプラスチックのリングがはまっている感じですね。なので、マイナスドライバーで少し持ち上げればOKということです!
電動歯ブラシの底の部分も外す
底の部分は、充電器にはめたまま倒すと外れると聞きますが、全くびくともしませんでした。
このジーニアスは、ゴムで覆われているので、ちょっとゴムをめくって、マイナスドライバーでグイグイっとこじ開けるのがいいかと思います。
歯ブラシをつける部分の金具を下にして押し込みます
写真のように、電動歯ブラシの歯ブラシを装着する側を下にして、グイッと押し込むと中身が出てきます。
ただ、私のように柔らかい場所ではやらない方がいいです!机に若干穴が空きました。とほほ
そんなに力入らないかなとも思いますが。
中が結構簡単に出てきます。
電池を外す
これで電池が赤いやつですね。これを外せはOKということ。
あれ?よく見ると、前はもっと簡単に外れましたが、今回、この電池もプラスチックで覆われていますね。
しかも、ハンダ付けされてます。電池交換の人は、ハンダを綺麗にとって外す必要がありますが、私は捨てるだけなので、ハンダを吸い取らず、切断してしまおうと思います。
反対側にもニッケルシートが付いていて、剥がれないので、これも切断します。
私は、廃棄だから切断しましたが、ハンダでやった方が簡単かもですね?笑
しかも危なくない!!
ハンダ持ってない人は、ニッパーとかで切ってしまえばOKです。ハサミが悪くなるけど、普通のハサミでも切れるレベル。電池から遠い部分を切断するのが良いかと。触れないように!
完了!最後は、ビニールテープで巻いて家電量販店へ
はい!完了です!これで、とりあえず、電池が取り出せました。
あとは、ビニールテープで電池のプラスマイナス部分(上下)をビニールテープで巻いて終わりです。
私は、切断したのもあってか?若干電池に熱を持っていました。電池にくっついているニッケルシートを触ると熱いですね!気をつけて、ビニールテープを巻いて、あとは家電量販店(ビックカメラ、ヨドバシカメラ、ケーズデンキ、ヤマダ電気、エディオン、ジョーシンなど)に持って行くと、電池を引き取ってくれます!回収箱がないお店は、店員さんに渡せばOKです!
やはり、個人的には、こんなふうに分解しなきゃいけないのは、普通は大変なんじゃないかなと。
このまま廃棄・回収できるようにすべきでは?
もうちょっと簡単に電池を取り出せるようにして欲しいものですね!
前に、シェーバーも分解して電池を取り出したのですが、、あれは、普通に小型家電で出せたらしい。残念!笑
ぜひ、小型家電などで出せる場合もあると思うので、市町村で確認して、引き取ってくれなかった場合は、分解してくださいね!
コメント