「藤」の名所として知られている、愛知県津島市にある「天王川公園」に「藤」を観に行ってきました。
2023年は4/15(土)から5/7(日)まで「尾張藤まつり」が開催されているそうで、藤もまた早い開花のような気がします。
私の中では、天王川公園は行ったことなかったのですが、「藤」と言えば、ゴールデンウィークなイメージだったのです。
駐車場は要注意!
駐車場は、なかなか簡単には行きませんでした!
まるっと一周回って、あちこち入れませんと言われるだけで、あっち行けあっち行けと、どこから入れるの?という感じで、軽く1周回りました。
「中地町」という交差点からしか入ることは出来ません!
あとは全部、「あっち行け」おじさんがいるだけで、全て通せんぼ!
「P2(駐車場2)」を目指して行くと、たぶんいけます。駐車場2は狭いのか?滅多に入れてくれない様子で、「向こうの駐車場が空いていますからそのまま真っすぐお進みください」と言われ、狭い道を並ぶと、ようやく、通せんぼおじさんが通してくれる場所にだどり付きます。
天王川公園の「藤」は5部から6部咲き
公式のホームページによると、藤は6部咲きとのこと。
8部とか満開とかが綺麗なんだろうなとは思いつつ、6部咲きくらいなら、空いていて、丁度いいかなと思って行ってみました。
しかーし、昨日雨だった事もあるのでしょうか?
いや、例年もこのぐらいの様子なのでしょうか?
初めて訪れたので、そのへんはよくわからないですが、かなり混んでいました。笑
駐車場にたどり着くまでちょっと不安でしたが、とてもきれいな藤です!
一気にテンション上がりました!
ほぼ、5部から6部咲きと言った感じでしょうか?まだ隙間があって、も少し咲くともっと綺麗かもしれないですね!
でも十分綺麗です!
九尺藤を始めとする12種の藤があるそうで、少し甘い香りがして、とても綺麗でした。
これほどまでに、大量の藤を見るのは初めてです!
川に映る藤がまた幻想的ですね。夜間はライトアップもされているようで、もっと綺麗なのかもしれませんね!?
八重黒龍藤という八重の藤
藤に、八重の藤があるのは初めて観ました!
「八重黒龍藤」とのことで、早咲きの藤だそうです。たしかに、たくさん咲いていて、ぶどうにも見えます!
ぽってりしてるんですよ!
満開の藤もありました!【見頃】
こんな大きなふわふわの藤も初めてです。ただ、沢山の人で写真は困難です。笑
池の中心にある中之島の藤棚
こんなところにも藤棚が!ここは、1番お花の近くに行けるかもしれませんね!
池には、鯉や亀さんがたくさんいます!
満開ではないけれど、本当に綺麗でした!
藤の香りは優しくて、やはり、気品があっていいですね!
写真ギャラリー
とても漫喫しました!
藤ってもっと楚々と咲くイメージでしたが、これだけの量があると、圧巻ですよね!
楽しくなって、ワイワイ写真を撮ってしまいました!笑
まあでも、桜に続いて難しいですね。
コメント