錠剤を粉にする便利グッズを発見!

当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

お薬(錠剤)が固くて粉末にするのに大変過ぎる!

我が家の高齢者のお薬問題。
なかなか錠剤飲むのに苦労するので、
基本は、病院で処方された時に、粉末にしてもらっています。
まあでも、お薬待つのも、めちゃめちゃ時間がかかりますが、、、粉末にすると、それ以上に時間がかかります・・・。大きい病院はね、仕方ない・・・。

ゆん

数百人待ちだしね・・・

花粉とかは、ついでに2週間ぐらいだと貰えたのですが、長期はダメで、また別の病院でもらったり、面倒だと市販薬だったり(笑)

薬をナイフで粉末にしていたのですが、まあまあ大変!

たまたま、花粉の時期に、「アレグラ」

ゆん

この錠剤って大き過ぎんか?

ゆん

そして、この錠剤って、
普通の薬より、硬い!硬過ぎる!!!!!

ゆん

全然、粉砕されない・・・

安い「お薬クラッシャー」とかいう商品を見つけたので買ってみた!

「お薬クラッシャー」とか言う商品。
見ての通り、ただ、薬をすり潰すだけのもの。
どうなの?と思いつつ、安いしね、とりあえず、ダメ元で買ってみた。

お薬クラッシャー

「アレグラ」は、この外のピンクの皮?が本当に硬いけれど、
この「お薬クラッシャー」まあまあ力はいるけど、行ったり戻ったりを繰り返しながら、グリグリやると、こんな感じ。すり潰す宿命みたいなもので、上の白い蓋の方にもくっついちゃったりするけれど。

こんな感じで、すりつぶされる。もーちょいぐりぐりやると、厄介なピンクの皮もまあまあ粉砕された!
↓この写真は、まだ途中ですが・・・笑
もーちょい粉砕できます。まあでも、疲れるからテキトーにね!

「アレグラ」以外は、もっともっと数倍楽で、粉々になる。
「アレグラ」は、微妙にピンクの奴が残ることもあるかな・・・。

ゆん

でもねー
ナイフで切ってた時は、飛ぶし、硬いし、手がちぎれそうだし、
凄い大変だったけど、これは、まだだいぶマシよ!

ぐりぐりやり過ぎると、上の蓋の部分に粉が大量に付いてしまうけど、
まあ、これも一緒に集めて飲んで仕舞えば、良き良き!

ゆん

にしても、
アレグラは、あのピンクのコーティング?
あれ、やめて欲しいわ!
眠くなるけど、アレジオンのが錠剤も小さいし、一日1回だし、アレジオンのがいいな・・・。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次