バイオリンレッスン日記#424

当ページのリンクには広告が含まれています。

バイオリンレッスンです。
相変わらず、ほとんど練習してません。

目次

セブシック opus1

セブシックです。
先週よりは、マシな感じでしたね。やっぱりサボるとよくわかりますね。

鈴木バイオリン教本 8巻【鈴木鎮一ヴァイオリン指導曲集8巻】

ヴェラチー二 コンチェルト ソナタ ホ短調《Suzuki Method vol.8 Sonata in E Minor》

2楽章:Allegro con fuoco(アレグロ・コン・フォッコ)

スラーで早くなる。あと、スラーの最後の音が妙に大きい。
おそらく、スラーの最後で弓を返すからその時に慌てて返すのが原因。

先生との合奏の曲

先生との合奏は、発表会前はやめていたので、どこまでやっていたのか不明になったため、
とりあえず、最初から。
初見はやっぱり難しいですね。あたふたしながらの演奏。

でも、先生曰く、合奏は人の音を聞くのでとても練習になるとのこと。
確かにそうかなと思ったりもします。

編集:国際スズキ協会ヴァイオリン科教本委員会
¥3,630 (2025/01/09 19:01時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
Alfred Music
¥2,768 (2025/01/11 14:53時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
著:オタカ-ル・シェフチ-ク
¥1,540 (2025/01/14 20:07時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次